豊島区立熊谷守一美術館のトップページへ
トップ熊谷守一について収蔵作品 油絵・墨絵・書施設案内 アクセス貸しギャラリーのご案内

収蔵作品 墨絵について

日本画というのではなく、筆と色墨で和紙に描くものだが、かなり昔から描いている。1943年に奈良の濱田葆光さんに勧められた初の個展も、墨絵の展示だった。これが後に熊谷守一の大コレクターとなった木村定三さんと出会うきっかけとなった。70歳頃までの墨絵は素朴で良いが、晩年、人に頼まれて描いた墨絵は手馴れており新鮮味に欠ける。油絵と違ってさっと描けるので、頼まれてはその場で描いて渡していた。その為、生涯で何枚描いたかは、はっきりわからない。制作年も不詳のものが多い。

(館長 熊谷 榧)

 

 

 



収蔵作品について

油絵について
墨絵について
書について
印刷用地図[PDF表示]
美術館だより
Q & A
38周年展
Copyright(C) Cultural Design Section of Toshima City, All rights reserved.